splB2

SPL-B2

この製品は、一つ一つハンドセレクトされたパーツをカスタムレイアウトされた Vero to PCB 基板に丁寧に組み上げ、BELDEN ワイヤー、高品位な実機のアンプでも使用されるシルバーマイカコンデンサを用いた Splawn Quick Rod ドライブチャンネルのエミュレーター。 1st 2nd 3rd gearの機構をトグルスイッチで再現。Solo Boostの機能を左のFoot Switchで呼び出せます。

☆新開発の内部フットスイッチ横スライドスイッチにてオンオフ可能なSPL-B2専用にチューニングされたEQ後に繋がれたTSE「Tone Stack Expander」を搭載しています。
Watch Video
Watch YouTube

namelessB2

NAMELESS-B2

この製品は、一つ一つハンドセレクトされたパーツをカスタムレイアウトされた Vero to PCB に丁寧に組み上げ、BELDENワイヤー、高品位なドイツ製WIMA キャパシタ及びシルバーマイカを用いた Ceriatone Gargoyle のエミュレーターになります。 Plexi Marshall を Hot Rod に改造された回路を忠実に模倣。B2 タイプとなり、左フットスイッチにて改造前の2203サウンドも得られます。 Fortin Namelessがソースと言われるハンドメイドアンプのエミュレータ

☆新開発の内部フットスイッチ横スライドスイッチにてオンオフ可能なNAMELESS-B2専用にチューニングされたEQ後に繋がれたTSE「Tone Stack Expander」を搭載しています。

Watch Video
Watch YouTube

Uver2023

UVER2023

一つ一つハンドセレクトされたパーツをカスタムレイアウトされたVero to PCB(基板)に丁寧に組み上げ、BELDENワイヤー、高品位なWIMAコンデンサを用いたBogner Uberschall をエミュレートし、更に同社のEcstasyのトーンスタックにも切り替えられるTone Shift及びGainを更にBoostするフットスイッチ を加えたモデル。2023年バージョンよりMid周波数を三段階選択可能なトグルスイッチを追加。 Uberschallの野太いハイゲインでありながらEcstasyのTone Stackを利用できるVariableな設計 更にはMid Shiftトグルスイッチにてトーン構築に更なるバリエーションが得られます。ALT機能搭載
Watch Video
Watch YouTube

SLD-B2-iHGE

SLD-B2-iHGE

Soldano SLO-100のODチャンネルをエミュレート。

Soldano設立時80年代後期のSuper Lead Overdriveサウンドを詳細に渡ってエミュレート。野太いハイゲインサウンドを持つ。ゲイン幅の増減を可能とするBoostスイッチを搭載2022年8月よりVero to PCBバージョンが店頭に並びます。Vero to PCBバージョンについては以前のRev.F-B2からPresence領域を拡張。従来のVero生基板のカスタムオーダーにつきましては取寄せのみ引き続きオーダー可能となります。

"ALT" Adjustable Lead Boost Trimmer及び"i-fixed-HGE" internal internal fixed high gain expanderをプリアンプ後段部に内部スライドスイッチにてオンオフ可能な様に追加。複数のVeroCityを持つユーザーの為に限られたボード内で予めHGEで得られるMid range又はModern High gainモードを内部に追加可能。ALT機能も内蔵されているためNormal/Boost間の音量差も調節可能

FTM-iHGE

FTM-iHGE

FENDER史上最も歪むアンプと言われ、現在は入手困難なTONE MASTERのODチャンネルをエミュレートしたモデル。2023年5月に発表された"iHGE" internal high gain expanderをプリアンプ後段部に搭載し追加されたフットスイッチを駆使しプリアンプ前段に接続したブースターでは得られないプリアンプブーストが可能
Watch YouTube

JMP-HGE

JMP-HGE

80'sにL.Aで改造されたMarshall JMP2203モデルを精密に解析しエミュレートしたモデルになります。
現代のハイゲインアンプに比べ絶妙に引き上げられたmodifyにより改造マーシャル特有のshredに適したmidレンジを持ち、手前に繋ぐTS系のブースター(推奨)の効果がはっきりと演奏に現れるストレートなサウンドが特徴。2023年5月に発表された"iHGE" internal high gain expanderをプリアンプ後段部に搭載し追加されたフットスイッチを駆使しプリアンプ前段に接続したブースターでは得られないmodマーシャルサウンド領域に到達可能。

一九八七-iHGE

一九八七-iHGE

Marshall 1987を精密にエミュレート。

Volume 1とVolume 2は既にたすき掛けLINK済み設定。2023年5月に発表された"iHGE" internal high gain expanderをプリアンプ後段部に搭載し追加されたフットスイッチを駆使しプリアンプ前段に接続したブースターでは得られないmodマーシャルサウンド領域に到達可能。

jvmb2

JVM-B2

一つ一つハンドセレクトされたパーツをカスタムレイアウトされたPCB基板に丁寧に組み上げ、BELDENワイヤー、高品位なマイカコンデンサを用いMXRサイズに収めたMarshall JVM410の3,4チャンネルのエミュレーター。 この大きさで共通EQ,VolumeでありながらJVM410ハイゲインチャンネルの3,4chのオレンジモード,レッドモードを再現。 共通EQ,ボリュームとなるため、Mid Shift定数は3ch,4chの何れかの選択を取る必要がある事でJVM34には無いMid Scoop(ドンシャリ)モードを回路に手を加えずに副産物的に追加する事に成功。
Watch Video
Watch YouTube

SLXG-B2

SLXG-B2

SLXGのアップデート仕様。

Marshall JCM900 SL-Xのハイゲインチャンネルのエミュレーターに増幅段を抑えたプレキシモードを搭載したエミュレータ。JCM900唯一の全てのプリアンプ段に於いて真空管のみで歪みを形成している 歴代のマーシャルの中でも改造要らずのオールチューブのハイゲインサウンドを持つSL-X(Super lead extra gain)をVeroCityが再現。

更に、実機には搭載されていないPLEXIモードを搭載し、本来の四段増幅段をPlexi Marshallの二段増幅に迄、抑える事が可能。内部にはHot roddedスライドスイッチを増幅段二段箇所に搭載。ストックでは得られなかったmodifyされたウルトラハイゲインにノーリスクで改造可能

mk4b3

MK4-B3

Mesa MK4のプリアンプ部をMXRサイズでR1,R2,LDを模倣再現 コントロール部 Gain1 : 実機のLead R1 R2 Gainに相当 Gain2 : 実機のLead Driveに相当 (青ランプ消灯時は動作しません) Tone : Treble Middle Bass Volume : LDマスターボリューム トグルスイッチ部 : 左より:R2 Full range/LD Bright/R1 Bright フットスイッチ部 左Mid Gain (R2 Full Gainがオンの時は効きません)中央LD/R1,R2 モード切替 橙色点灯時 LDモード 右FAT

xtcb2p

XTC-B2-PLUS

高品位な実機のアンプでも使用されるシルバーマイカコンデンサを用いたBogner Ecstasy 101Bの2ch 3chモードを詳細にエミュレートしたモデルになります。 XTC-B2には無かった3ch動作時に改造マーシャルで得られるHot rodded modern high gain スライドスイッチを搭載し更にゲインが得られる様に昇華されました。2ch動作とのゲイン差が大きく取れるモードとなります。スライドスイッチをオフにする事で今までのXTC-B2のストックサウンドも得られます。(出荷時はHot Rod mode ON) *Vero to PCB : 既存のVero LayoutをPCBにエミュレート 歴代のサウンドを失わずより正確なパーツ実装を可能としました。
Watch YouTube

eglb2

E-GL-B2

メタル大国のドイツが誇る代表的なハイゲインアンプをエミュレート。 ハイゲインでも芯が消えずに凝縮されたサウンドに誰もがメタルサウンドを想像するでしょう。 ☆2022 10月よりE-GL-B2として生まれ変わりました。今までのE-GLの持つサウンドからフットスイッチによるFAT Boost及び内部プリセットとして搭載されたMarshally Switchによりハイゲインで有りながらもミッドレンジをジューシーに追加する事が可能となっています。
Watch YouTube

verobasichg

VeroBasic-HG

VeroCityによる様々なEmulatorを生み出した経験に基づき、限りなく搭載素子を縮小しEmulator同様の真空管の代替に使われる本来変換基板が必要なFETを特別な方法で選別計測を行い基板に実装したハイゲインペダル。

5段増幅のハイゲインサウンド。EQセクションは歴代のVeroCityのハイゲインの中で最もバランスの取れた周波数を持ちBasicの名の通り基本を抑えたハイゲインサウンドを持つ汎用性に優れたペダル。

他社製のIRキャビネットシミュレーターとの親和性も抜群でデジタル機器に必ず生じてしまうプリアンプ部の演算及び入出力のコンバートレイテンシーを回避し出力されるサウンドのみならずプレイヤーフレンドリーな設計。消費電流はディスクリート設計ならでは3maという省電力設計、外部の電池スナップでも長時間演奏が可能。
Watch YouTube

vh34

VH34

ハイゲインアンプDiezel VH4の3ch&4ch部を実機同様に3段/4段の増幅段にてエミュレートしたディストーション。

歪みが浅い3chでは4chのゲインを絞っただけでは表せない野太いサウンドが特徴。4chでは最上級のハイゲインサウンドを持ちます。2022年8月より新フェイスプレート及びVero to PCBバージョンが店頭に並びます。従来のVero生基板のカスタムオーダーにつきましては取寄せのみ引き続きオーダー可能となります。

*Vero to PCB : 既存のVero LayoutをPCBにエミュレート 歴代のサウンドを失わずより正確なパーツ実装を可能としました。
Watch YouTube

Rev.F-B2

Rev.F-B2

Mesa Dual Rectifier Revision Fをエミュレート。
人気の高い初期のRev.FのRedチャンネルをエミュレート。

実機発売時に話題になったレクチサウンドを再現。ゲイン幅の増減を可能とするBoostスイッチを搭載 2022年8月よりVero to PCBバージョンが店頭に並びます。Vero to PCBバージョンについては以前のRev.F-B2から基板上で各増幅段の加減を可能とするスライドスイッチを三か所増設。従来のVero生基板のカスタムオーダーにつきましては取寄せのみ引き続きオーダー可能となります。

*Vero to PCB : 既存のVero LayoutをPCBにエミュレート 歴代のサウンドを失わずより正確なパーツ実装を可能としました。
Watch YouTube
Watch Video cover song

XTC-B3-PLUS

XTC-B3-PLUS

フットスイッチハットを左右の二つに取り付けることでチャンネル切替が可能なプリアンプ的利用または中央の一つだけに取り付けることでギターアンプのクリーンチャンネルにディストーションとして仕様可能な Bogner Ecstasy 101Bの2ch 3chモードを詳細にエミュレートしたモデル。 2024年XTC-B3よりPLUSとしてUPDATE XTC-B3には無かった3ch動作時に改造マーシャルで得られるHot rodded modern high gain スイッチを搭載し更にゲインが得られる様に昇華されました。 2ch動作とのゲイン差が大きく取れるモードとなります。 内部基板コントロール 内部トリマー Boostフットスイッチオフ時のGainを調整。 左に回し切る事で通常のBoostオフ時のGainに調整されます。右に回す事でオフ時のGainを上げる事が可能となります。 「基板右下の新開発”Tone Stack Byapss”スイッチ」 上にする事でプリアンプ回路から3Band EQセクションをバイパスします。 コントロールは上段の三つのツマミと四つのトグルスイッチ及び三つのフットスイッチでの動作となり、 接続先のアンプのクリーンチャンネルに対してEQを除いた純粋なドライブペダルとして動作します。 「☆VeroCityとAmpのInst入力間に何も繋がないで使用する事を推奨します。接続モードは全挿し出力」

XTC-B2

XTC-B2

Bogner Ecstasy 101Bの2ch 3chモードを詳細にエミュレート。

XTC-Bには無かった3PRE EQと青と赤のチャンネル切替をトグルスイッチで搭載。より多彩な表現が可能。
Watch YouTube

XTC-B

XTC-B

Bogner Ecstasyをクランチからハイゲインに渡りエミュレート。

Download Manual (PDF file, 1.67MB)
Watch YouTube

SHV-B2

SHV-B2

Bogner SHIVA ODチャンネルをエミュレート。

敢えてゲインが抑えられている初期の三段増幅回路図からの移植をする事により他の四段増幅VeroCity Bogner Emulationと差別化を計ったモデル。

2024 Update 内部搭載 Boost幅調整トリマー Tone Stack Bypassスライドスイッチ「Treble Middle Bass Presenceがバイパスされます」 ALT Adjustable Lead Volume Boost Trimmer「Boostオン時に音量を調節できるトリマー内蔵」

Snorkel

Snorkel

Bogner Snorkler Cantrell modded Marshallをエミュレート。Bogner SNORKLER Mod Marshallを再現したエミュレーター。90年代初頭に行われたと思われるJCM800ベースの改造はカソードフォロワを更なる増幅ステージに変更し独自のトーンシフト回路、トーン定数にて限りなく深く歪み、ジューシーなサウンドを持ちます。2023年3月より2フットスイッチ仕様 PCBバージョンが店頭に並びます。
Watch YouTube

五一五丸-B2

五一五丸-B2

Peavey 5150, 6505のハイゲインチャンネルをエミュレート。

ゲインを抑えたクランチモード搭載。
Watch Video

eruption

Eruption

名前の由来がわかる貴方への究極のBrownサウンド。

歴代の改造Marshallサウンドが爆裂。2023年2月よりVero to PCB仕様に更新
Watch YouTube

SLD-B2

SLD-B2

Soldano SLO-100のODチャンネルをエミュレート。

Soldano設立時80年代後期のSuper Lead Overdriveサウンドを詳細に渡ってエミュレート。野太いハイゲインサウンドを持つ。ゲイン幅の増減を可能とするBoostスイッチを搭載2022年8月よりVero to PCBバージョンが店頭に並びます。Vero to PCBバージョンについては以前のRev.F-B2からPresence領域を拡張。従来のVero生基板のカスタムオーダーにつきましては取寄せのみ引き続きオーダー可能となります。

*Vero to PCB : 既存のVero LayoutをPCBにエミュレート 歴代のサウンドを失わずより正確なパーツ実装を可能としました。
Watch YouTube

L-NY B2

L-NY-B2

Laney GH100L VH100Rのクランチ及びハイゲインチャンネルをエミュレート。

ハイゲインチャンネルにおいてshredderには堪らないピッキングの食いつき、スピード感において、最も速くshred可能なペダル。BPM200以上も楽々可能。更には実記同様のDrive段をOn/OFF出来るBoostスイッチ搭載。
Watch YouTube

L-NY-PCB

L-NY-PCB

Laney GH100Lのハイゲインチャンネルをエミュレート。

shredderには堪らないピッキングの食いつき、スピード感において、最も速くshred可能なペダル。BPM200以上も楽々可能。是非このペダルでshredder選手権に参加してください。

PCB基板仕様:他のラインナップにある半挿出力は持たず、Preampモード/ Force Distortion(ディストーションエフェクターモード)の切替トグルスイッチを搭載。
Watch YouTube

STEVE

STEVE

90年代初頭に制作された幻のプリアンプSteavens THE BRICKのMEAT/HEAT Channelを詳細にエミュレート。実機そのものをリバースエンジニアリングで精密にエミュレートした事により、一線のアーティストしか手にする事の出来なかった サウンドを精密に模倣。
Watch YouTube

E-GL

E-GL

メタル大国のドイツが誇る代表的なハイゲインアンプをエミュレート。

ハイゲインでも芯が消えずに凝縮されたサウンドに誰もがメタルサウンドを想像するでしょう。

Download Manual (PDF file, 1.35MB)
Watch YouTube

FRD-B2-PLUS

FRD-B2-PLUS

FRIEDMAN BE-100のプリ部・真空管をFETに置き換え、Hammond B Sizeに収める事に成功したエミュレーター。

PCB化により上部トグルスイッチにFATとVoiceを追加。更にはプレゼンス領域を拡張しています。

*Vero to PCB : 既存のVero LayoutをPCBにエミュレート 歴代のサウンドを失わずより正確なパーツ実装を可能としました。
Watch YouTube
Watch YouTube

FRD-B2

FRD-B2

FRIEDMAN BE-100のプリ部・真空管をFETに置き換え、Hammond B Sizeに収める事に成功したエミュレーター。

機能の内、BE/HBE, SATを模したスイッチを前面に、C45, SAT, FATを模した箇所を基板のジャンパーでプリセットする事が可能。
Watch YouTube

LJXLS-B2

LJXLS-B2

Lee Jackson XLS-1000を詳細にエミュレート。

VeroCity史上最強にHotrodなサウンド。二つのMaster Volumeと、実機同様に強烈な5band Frequencyセレクターを搭載。
Watch YouTube

WMC-B2

WMC-B2

Wizard社のModern Classic - Iのハイゲインチャンネルをエミュレートしたモデルになります。実機同様、改造オールドマーシャルをハイゲインにするのに用いられたダイオードクリッピング、トーンスタックよりも前に設置されたマスターボリューム等、一般的なアンプにない仕組みにより他社が追従しないサウンドを持ちます。

*Vero to PCB : 既存のVero LayoutをPCBにエミュレート 歴代のサウンドを失わずより正確なパーツ実装を可能としました。
Watch YouTube

547

547

5=V 4=H 7=Tを表すこのエミュレーターは、えぐるような腰の低い低音から、ジャキジャキの高域までラウドミュージックに必須な歪みをフォーカスしています。
Watch YouTube

三PLUS

三PLUS

CAE 3+の各チャンネルを詳細にエミュレート。

ご希望のチャンネルの組み合わせでのカスタムオーダーが可能。

OD百-B2

OD百-B2

CAE社OD100のリードチャンネルプリアンプエミュレーター。

実用的なBrightスイッチを持ち、実機同様のBoost機能、タイトで上品で有りながら十分なゲインを持ったサウンドを持ちます。

Tri-3

Tri-3

H&K社のTriampの 3ch Dual Channelエミュレーターになります。筐体内に9つのFETを搭載。二つの異なるチャンネルを再現するために物理的なスイッチで切替が可能となる様に、FETの置き換えならではの本来の回路上での共用真空管の部分を別々のFETを用いることで可能とした最小のエミュレーターになります。

物理的な3PDTにてチャンネル切替タイミングに全くのレイテンシー無し。このサイズに9つのFETを搭載。内部の二つのスライドスイッチにて更にサウンドの調整が可能。2022年8月の出荷分よりVero to PCBモデルとなります。

*Vero to PCB : 既存のVero LayoutをPCBにエミュレート 歴代のサウンドを失わずより正確なパーツ実装を可能としました。
Watch YouTube

KCH-B2

KCH-B2

Koch Twintone / Multitoneを詳細にエミュレート。

Gain幅を広げた事によりほぼほぼPowertoneのサウンドも網羅(受注生産・取り寄せのみ)

KCH

KCH

KochのTwintone 1,2 Multitone,PowertoneのODチャンネルの共通点を集約しエミュレート(受注生産・取り寄せのみ)

cvn

CVN

Carvin Legacy リードチャンネルをエミュレート。

歴代のVaiサウンド及びコンプ感の強いShredサウンドが魅力。

FTM-B

FTM-B

FENDER史上最も歪むアンプと言われ、現在は入手困難なTONE MASTERのODチャンネルをエミュレートしたモデル。

Rev.1

Rev.1

KrankのRevolution Oneを精密にエミュレート。

人気の赤レザー銀ノブの外装もコンパクトに模倣。弦ミュートした切れ味の良いサウンド及びMIDシフトを搭載した食い付きの良いハイゲインペダル。

KRK

KRK

Krankのkrankensteinを精密にエミュレート。

弦ミュートした切れ味の良いサウンド及びMIDシフトを搭載した食い付きの良いハイゲインペダル。

JMP-LA

JMP-LA

80'sにL.Aで改造されたMarshall JMP2203モデルを精密に解析しエミュレートしたモデルになります。
現代のハイゲインアンプに比べ絶妙に引き上げられたmodifyにより改造マーシャル特有のshredに適したmidレンジを持ち、手前に繋ぐTS系のブースター(推奨)の効果がはっきりと演奏に現れるストレートなサウンドが特徴。

2022年8月より実装部品に対し限りなく最適化したカスタムレイアウトPCBを採用。ノイズ特性について旧仕様よりアップグレードしています。基本的な音色に変更ございません。
Watch YouTube

一九八七

一九八七

Marshall 1987を精密にエミュレート。

Volume 1とVolume 2は既にたすき掛けLINK済み設定。様式美を奏でる「御大」ペダルの後段に接続する事で「王者」になれるペダル(受注生産・取り寄せのみ)

八百式

八百式

Marshall JCM800 2203の回路を基にしたエミュレーターペダル。

JCM800のHigh Low Inputはインピーダンスの異なる入力ではなく、通過する真空管の段数の違いとなることから八百式においてフットペダルで表現し、実機において挿替でしか不可能な増幅段の異なるサウンドを即座に切替出来る様に仕様にエミュレート。

Lowモードではあまり知られていないスパークリングなクリーンサウンド、Highモードでは殿堂入りした「あのサウンド」を持ちます。お好みのDist/ODを前段に繋いで、殿堂入りした「あのサウンド」をお楽しみください。
Watch YouTube

八百式-HM

八百式-HM

Marshall JCM800 2203にSoldanoから1980年代中期にリリースされた改造用稀少真空管”Hotmod”を搭載した回路の改造前後の切り替えに対応したエミュレートペダル。

PreampボリュームのPush/Pull SWで入力段の異なるサウンドを切り替え可能。
Watch YouTube

Super Lead Xtra Gain

Super Lead Xtra Gain

Marshall JCM900 SL-Xを詳細にエミュレート。

JCM900唯一の全てのプリアンプ段に於いて真空管のみで歪みを形成している歴代のマーシャルの中でも改造要らずのオールチューブのハイゲインサウンドを持つSL-X(Super lead extra gain)をVero Cityが再現。ダイオードクリッパーに頼らない、王道の歪みを是非体感してください。
Watch YouTube

PLEXIGLASS

PLEXIGLASS

Marshall社の歴史的真空管アンプ「1959」をエミュレート。サウンドのみならず4つ穴入力であるのにも関わらずハードバイパス出来る革新的なブティック機構を搭載し、各種OD,FUZZ,DIST,BOOSTERを挟み込む事が可能。

コントロール及びジャック部には Old Marshallファンが唸るプレキシパネルを搭載。
Watch YouTube

FRD-5

FRD-5

Friedman BE-50 Deluxeをエミュレート。

二つのGain,二つのMaster Volumeを搭載したシリーズの第二弾。BE/HBEのチャンネルでそれぞれのVolumeとGainを個別設定可能。LPF.SWを搭載し、なだらかな高域を得ることが可能(受注生産のみ)
Watch YouTube

RDL-ST

RDL-ST

Randall SATANをエミュレート。

サウンドのみならず、実機同様の三種のGainを持ち低周波、高周波のゲインを調整可能。最先端のモダンメタルに適したEQコントロールは、SWEEPする事でミッドレンジを自在に操作可能。劇的に歪ませることが可能なKill Switchも実機同様に模倣。

Uver-PLUS

UVER-PLUS-HD

Bogner Uberschall をエミュレートし、同社のTwin JetのPreamp Presence回路をトグルスイッチにて追加可能。更に同社のEcstasyのトーンスタックにも切り替えられるTone Shift を加えたモデル。

オリジナルのUberschallサウンドからPresenceが追加されたTwin Jetサウンド、更にはUberschallの野太いハイゲインでありながらEcstasyのTone Stackを利用できるVariableな設計。

2024 Vero to PCB化につきBright Switch Tone range shift及び内部の機能を追加し更に精細にサウンド構築したいユーザー向けにUpdateしました。

FRD-Custom

FRD-Custom

FRIEDMAN BE-100の回路をFETに置き換えたインスパイヤODペダル。

BE/HBEをフットスイッチにて選択可能。C45, FAT, VOICEライクなスイッチも搭載
Watch YouTube

Super Lead Ultra Gain

Super Lead Ultra Gain

Marshall JCM2000 DSL100のULTRAチャンネルを詳細にエミュレート。

JCM2000の代表的なサウンドを持つDSL100のUltra GainのLead1/Lead2をフットスイッチで切替可能。また、実機同様のTone Shiftスイッチ及び接続先の環境に適応させるAdditional Presence Circuit Cutスイッチを実装し、様々なアンプのクリーンチャンネル又はリターン端子にダイレクトに接続が可能。2023年1月よりVero to PCB仕様に変更
Watch YouTube
Watch YouTube

Super Lead Classic Gain

Super Lead Classic Gain

Marshall JCM2000 DSL100のCLASSICチャンネルを詳細にエミュレート。
Watch Video

Rev.F-GM

Rev.F-GM

二つのGain,二つのMaster Volumeを搭載したシリーズの第一弾。

他のパートのサウンドがひしめくバンド演奏の中でPAが気付く前にソロが終わり会場に伝わらなくて悔しい貴方に最適な二つのGainとMasterVolumeを搭載。

Mesa Dual Rectifier Solo Head 1992 Rev.Fをエミュレート。VeroCityが追加したGainとMaster Volumeを二系統用意し、同じEQ設定の下で瞬時にチャンネルモード(Orange/Red)およびゲインと音量を切り替える事が可能。最新版ではBoostスイッチを搭載。

Inquiry

inserted by FC2 system